①準備
            
            
              汗でびっしょりになりますので、全部脱いで浴衣に着替えます。
最初にお渡しした水で水分補給も十分に行ってください。
            
            最初にお渡しした水で水分補給も十分に行ってください。
              ②岩盤浴場へ
            
            
              石の上に足元までバスタオルを敷きます。
フェイスタオルは、1枚は枕に、もう一枚は汗拭き用にします。
            
            フェイスタオルは、1枚は枕に、もう一枚は汗拭き用にします。
              ③うつぶせ5分
            
            
              石の温もりがじわ~っと伝わり、内臓が活発に働きだすような
感じになります。
            
            感じになります。
            
              ④あお向け10分
            
            
              続けて仰向けになります。
更にからだの疲れが取れていく感じがしてきます。
            
            更にからだの疲れが取れていく感じがしてきます。
            
                ⑤5分間休憩(更衣室・ロビー)
              
              
                水分補給をたっぷり行ってください。
              
              
                ③~⑤を3回繰り返し入浴
              
            
            
              ⑥シャワーを浴びずにお上がりください。
            
            
              岩盤浴でかいた汗は不思議とにおいもなくべたつきません。
お肌に、ものすごく良い成分を含んだ分泌物も出ていますので、
洗い流さず拭き取るだけがおすすめです。
そのまま体を拭くだけで、お肌はさらにツルツル。
            
            お肌に、ものすごく良い成分を含んだ分泌物も出ていますので、
洗い流さず拭き取るだけがおすすめです。
そのまま体を拭くだけで、お肌はさらにツルツル。
              ⑦お疲れ様でした。
            
            
              着替えが終わりましたら、入浴セットとロッカーキーを受付にお返しください。
            
            
              注意事項 ※必ずお読みください。
            
            
              ◇水分補給はまめに行ってください。
◇15分の入浴がキツイ時は、短めにご入浴ください。
◇長時間のご入浴はおやめください。
◇玉石のお取り扱いは、両手で静かにお願いします。
◇足元の大きなネットは動かさないでください。
◇ご使用になった玉石は、元の場所にお戻りください。
◇岩盤浴中は、お静かにお願いします。
◇効果には個人差がございます。
            
          ◇15分の入浴がキツイ時は、短めにご入浴ください。
◇長時間のご入浴はおやめください。
◇玉石のお取り扱いは、両手で静かにお願いします。
◇足元の大きなネットは動かさないでください。
◇ご使用になった玉石は、元の場所にお戻りください。
◇岩盤浴中は、お静かにお願いします。
◇効果には個人差がございます。